『東京2020オリンピック sideA』
東京オリンピック2020と何度言い間違えたか東京2020オリンピック。正式名称は東京2020オリンピックなので、間違えているお前が悪い。
初手国歌が流れてくることからもう「私はこれから国の話をするぜ!!」満々な本作。
先に言っておくと、俺は別にオリンピックになにか思っていることはなく、普通にテレビでやってたら観るぐらいの立ち位置である。なんでオリンピックの話をするのに立ち位置の話をしないといけないんですか。Twitterの運動部嫌いを眺めてたからですよ。元野球部に「努力してる人間に勝てるわけないだろ!」ってぶん殴られるラノベも読みました。あれは今もそれでいいのかと思っています。その努力なのかお前のは。
はてさて、今作の最後の方で急に現れる、たくさんのテレビに囲まれた部屋にいる、『The Stanley Parable』のラスボスみたいな(注:スタンリーにはそんな明確なラスボスは登場しない。はず……)オリンピック放送機構CEOが語るように、オリンピックというものは出場する選手のバックグラウンドを知らなければ『人類という生命の輝きを見ることができるイベント』である。
すごい肉体がすごい肉体とすごい戦いを繰り広げて金メダルに輝く。シンプルに話すならば、そんなシンプルな大会である(実際のところそうでもないことはオリンピック放送機構CEOなる存在から感じられなくもないが)。
とにもかくにも、そんなイベントの映画なのだが、本作は競技シーンにまるで興味はなく、なんならわりとスルーする傾向にある。ハンマー投げの選手等に至っては、彼女がどれだけ世界にアピールしているかを語るだけ語ったあと、何位になったのかもその記録がどうだったのかも特に語ることなく、なんか普通に服着て帰りの準備始めてるので「あ、負けたんだ」という造りになっている。
勝利が素晴らしいんじゃあない。努力することが素晴らしいんだという体育系な考えだとしても、努力の成果をまるで見れないのであれば、努力が素晴らしいかどうかも分からない。
もちろん、柔道などは試合のシーンもしっかりと見せていた。女子新体操は「彼女が今まで何回オリンピックに出たのか」を流して、演技を行いバイバイと涙することまで見せてくれた。ものすごい場つなぎみたいだったけど。
新しいスケボーやサーフィンといった競技の話もでてくるが、やはりなんとも場つなぎ的で、最後には場つなぎにも選ばれなかった競技がダイジェストで流される。
選手のバックグラウンドを、短いインタビューで見たあと、結果はすっと流される。エリマキトカゲのエリだけ見ているような、いやエリマキトカゲで一番すごいところはそのぐるぐる回る脚じゃない? って気持ちになる。そんな映画
0コメント